
本記事では、時間がないときにもぱぱっと作れてしまう、パキスタンチキンのレシピ・作り方を紹介します!
パキスタンチキンという名前の通り、アジアンな香りが漂う鶏肉の煮込み料理です。
材料を切って下味を染み込ませて、グツグツ煮込むだけなので、時間がなくても簡単に作れてしまうところが本当に嬉しい。
ヘルシーな鶏胸肉もstaubを使用することでしっとりに仕上がります。
また、ショウガとニンニクをたっぷり使うので、寒い冬には食べたら身体がホカホカになりますし、もちろん、スパイスが食べたくなる夏にもぴったりの料理です。
本レシピは、有名な平野レミさんのレシピを参考に、野菜のバラエティを増やしてアレンジしています。
共働き夫婦の私たちにとっては時短できる煮込み料理として、定番メニューです。ぜひ作ってみてください!
▼調理器具などふだん使用している愛用品(楽天ROOM)

はまよこ夫婦(@hamayoko_couple)です。2019年4月に結婚し、24時間365日ケンカなしで、仲良く過ごしている20代共働き夫婦です。首都圏在住。夫は文系システムエンジニア、妻はメーカー総合職でフルタイムで働いています。2021年3月に息子が産まれ、夫婦で育児休業を取得しました。
パキスタンチキンの材料(約4人分)

鶏胸肉 1パック(約600g)
たまねぎ 2~3個
ピーマン 5~6個
ナス 2~3個
ズッキーニ 1本
マッシュルーム 1パック(10~15個程度)
ニンニク 2~3片
ショウガ 2~3片
醤油 大さじ4
酒 大さじ4
ごま油 大さじ4
一味唐辛子 お好み
塩胡椒 少々
・煮込み用鍋 22~24cm以上
我が家はストウブを利用しています
鶏胸肉、たまねぎ、ピーマンと調味料さえあれば作れますが、野菜たっぷりだと身体も喜ぶので、ナスやズッキーニ、マッシュルームを追加しています。また我が家やスパイスが大好きなので、ニンニクとショウガと一味唐辛子をたっぷり使用しますが、お好みで量は調節してください!
パキスタンチキンの作り方

では、さっそく作り方を紹介していきます!
①玉ねぎは大きめのくし切り、その他の野菜も大きめに乱切りにしてお鍋へ入れる

Staubの底にお肉が引っ付かないように、先に野菜を入れます。トロトロに煮込むので、大きめカットでOK。
②鶏胸肉は1センチ幅くらいの薄切りにし、ニンニクとショウガをすりおろして、鍋に入れる

鶏胸肉をしっとりとさせるために、できるだけ均一の厚さにスライスしてください。
③調味料をすべて入れ、材料に味を染み込ませるために1時間ほど、放っておく

材料にしっかり味を染み込ませると、とっても美味しくなるので、ぜひ少し放置してみてください!
④Staubの蓋をしっかりと閉めて、中火にかけ、蒸気が出てきたら弱火にして30分〜40分ほど煮込む

⑤完成!
お肉に火が通り、野菜がトロトロになればOKです。かき混ぜて、お皿に盛れば完成!
放っておくだけでいいので、とっても簡単です。

まとめ:鶏胸肉のパキスタンチキンをぜひ作ってみてください!
本記事では鶏胸肉のパキスタンチキンの作り方・レシピを紹介しました。
時間がないときにぱぱっと切って煮込むだけの簡単なレシピです。
ぜひ作ってみてくださいね!
▼調理器具などふだん使用している愛用品(楽天ROOM)
・煮込み用鍋 22~24cm以上
我が家はストウブを利用しています
コメント