- 初めての育児でどんなアプリが便利かわからない
- 育児の記録をしっかりつけたい!写真を残したい
- 先輩パパママが使って本当によかったアプリを知りたい
こんな悩みを解決します。
初めての育児はわからないことばかりですよね。
赤ちゃんが産まれてから使うアプリは想像もつかないと思います。
今は便利なスマホアプリがたくさんあるので、上手に活用して育児をうまく進めたいですよね。
この記事では、2021年3月に第一子が誕生し、絶賛育児中の私たちはまよこ夫婦が、「愛用する子育て・育児におすすめのアプリ5選」を紹介します。
実際にすべてのアプリを使ってみて、感じたことを赤裸々にレビューしていきますね。
妊娠中の方やこれから予定のある方はぜひ参考にしてみてください!
子育て・育児におすすめのアプリ5選
ではさっそく紹介していきますね!どのアプリも毎日(毎月)使っている超ヘビーユーズアプリです!ぜひチェックしてみてください!
共有できる育児記録アプリ 「ぴよログ」
ぴよログの特徴
まずは育児記録の定番アプリ、ぴよログです!
- 育児記録が共有できる
- 複数の赤ちゃんの記録も同時に記録できる
- お世話のまとめ(睡眠、授乳、排せつなど)がグラフで可視化できる
- 片手で簡単に授乳タイマーが使える
- AIアシスタント対応(Siri、Alexa、Googleアシスタント)
- スマートウォッチ対応
- 記録を残せるPDF化
- 記録を印刷や製本もできる
レビュー:はまよこ夫婦が「ぴよログ」を実際に使って推したいポイント
- 授乳タイマーが母乳育児にはめちゃめちゃ便利
- 睡眠記録や排せつ回数がグラフで見えるので育児のPDCAを回せる
- おでかけ中に母親、父親どちらが育児をしていても、記録共有で安心
- AIアシスタント機能が手を離せない子育て中は地味に便利
- 夫婦で育児日記をつけられる!あとで印刷や電子書籍にできる!
※画像は全て公式サイトより引用
授乳タイマーが母乳育児にはめちゃめちゃ便利
母乳育児をする人にとっては授乳タイマーが便利な機能です。
授乳時間を計測してそのまま記録できます。地味に嬉しいのがアプリを閉じてもタイマー機能で時間になったらお知らせしてくれること。
授乳は、右乳と左乳の授乳時間のバランスや、次の授乳までの間隔をある程度記録しておくと授乳忘れがないかなどが気にならなくなり、精神的に安定します。
アプリでワンタッチで授乳記録ができるので、かなり重宝しています。
ミルクの量、睡眠記録や排せつ回数がグラフで見えるので育児のPDCAを回せる
頑張ってつけた授乳・ミルクや排泄、睡眠などの記録は自動でグラフ化します。
1週間分の記録をまとめて見ることができるので、生活のリズムや変化の把握に役立ちます。
私たちは睡眠時間や起床時間をチェックして、ネントレを始める時期を決めました。
また便秘や下痢が何日続いたかを調べるのにも役立ちました。
こうして、日々の記録をつけておくことで、子育て中に何かトラブルが起きたり、変化が起きたことに気づくことができます。
そして何より子どもの成長を可視化することで、より実感できて嬉しいのです。
おでかけ中に母親、父親どちらが育児をしていても、記録共有で安心
夫婦・パートナー間で記録が共有できるのもポイントです。
記録はリアルタイムで反映されるので、仕事や外出等で片方が離れている時も赤ちゃんの様子を確認できるので安心です。
私たちは、妻さんが友人の結婚式に参加していたときは夫が記録をつけ遠方でも生活リズムを確認。また夫が仕事で不在のときも授乳回数や排せつの有無を確認できます。
新生児の夜間の授乳は夫婦が交代で対応していたので、状況の把握にとっても役立ちました。
AIアシスタント機能が手を離せない子育て中は地味に便利
地味に便利なのが、音声アシスタントとの連携機能!
我が家はリビングにAmazon Echo Show 5を置いています。
息子を抱っこしていて手が離せないとき、家事の合間でスマホが手元にないときに
「アレクサ、ぴよログにおしっことうんち書いて」というと時間も含めて記入してくれます。
声で操作は慣れると本当に便利ですよね〜。
最初は精度が悪くてイラッとしますがだんだん慣れます笑
ぴよログのインストール方法・公式サイト
家族に写真共有するならアルバムアプリ 「みてね」
続いて、家族への写真共有アルバムアプリ「みてね」です!
知り合ったパパママほとんどが使っているくらい普及してます。笑
みてねの特徴
- 写真・動画が無料・無制限でアップロードできる
- 家族(おじいちゃんおばあちゃんも!)に共有し、写真にコメントも残せる
- 写真がおしゃれで見やすく自動整理される
- アップロードした動画を繋ぎ合わせたムービーが季節ごとに届く
- 毎月の写真から自動でフォトブックを作ることもできる
レビュー:はまよこ夫婦が「みてね」を実際に使って推したいポイント
- 写真・動画のアップロードが容量無制限でとにかく楽!
- アルバムが自動で月毎に並び見やすく、写真もサイズが大中小と分かれておしゃれ
- おじいちゃんおばあちゃんでも使いやすいシンプルなUI設計
- 家族の誰がいつアプリを開いたかわかる「みたよ履歴」で安心
写真・動画のアップロードが容量無制限でとにかく楽!
子どもの写真は制限なく撮ってしまうので、容量無制限でアップできるのは最高です。
特に動画はいちいちLINEで送るのめんどうなので、みてねにアップロードすれば家族がすぐに見ることができるので便利ですね。
また写真や動画をアップロードするときに、すでにアップロード済みのものは選択肢として表示されなくなるのが地味に便利です。
他のアプリだと、日付を変わってアップロードするとどこまでアップロードしたかわからなくて地味にいらっとするんですよね。
細かいところまで気遣ってくれるみてねに感謝しています。
アルバムが自動で月毎に並び見やすく、写真もサイズが大中小と分かれておしゃれ
みてねを使って思うのが、アルバムの表示が非常にセンスにあふれていること!
同じサイズの画像がバーッと並ぶのではなく、写真も動画も大中小のサイズに分かれ、メリハリがあります。
そして自動で写真を月毎にアルバムに分けてくれるので、後からでも写真を探しやすいです。
おじいちゃんおばあちゃんでも使いやすいシンプルなUI設計
写真を見るだけの用途であれば、おじいちゃんおばあちゃんなどのスマホに慣れていない世代でも簡単に使いこなせます。
最初の招待からアプリをダウンロードするところまでやってあげれば、あとは楽勝だと思います。
おじいちゃんおばあちゃんも孫の写真は楽しみにしているので、アップロードするたびに反応があり嬉しいです。
孫がすくすく育つことが何よりもの親孝行だと思うので、みてねをインストールしてあげて、親子の会話につなげましょう!
家族の誰がいつアプリを開いたかわかる「みたよ履歴」で安心
また家族の誰がいつアプリを開いたかわかる「みたよ履歴」という機能があります。
祖父母が30分前にアルバムを見ました。という表示がでていたらなんだか嬉しくなりますよね。
もちろん祖父母だけではなく、親戚を自由に登録できるので、家族みんなで子どもの成長を見守りましょう(笑)
みてねのインストール方法・公式サイト
家族のアルバムを気軽に残したいなら 「ALBUS」
続いて、真四角プリントができるアプリ「ALBUS」です!
毎月子どもの写真を選ぶ時間がたまらなく幸せです(笑)
ALBUSの特徴
- 高画質の「ましかく」写真プリントが「毎月8枚ずっと無料」(配送料242円は別)
- スマホアプリが使いやすく選ぶのが簡単
- 通知もありとにかく楽に続けやすいのでずぼらな人におすすめ
- 気づいたら立派なフォトアルバムが完成する
レビュー:はまよこ夫婦が「ALBUS」を実際に使って推したいポイント
- スマホアプリが使いやすく写真選びから注文までが最短3分!
- 毎月の無料期間に頼みたくなるので気づくと立派なフォトアルバムができる
- 白ふち写真はオシャレで高画質
スマホアプリが使いやすく写真選びから注文までが最短3分!
アプリが見やすく、直感的に使えるのが嬉しい。下記の流れで3分で注文できるので毎月めんどくさがらずに続けられます。
- Step1スマホアプリをダウンロード
まずはALBUSの公式アプリをインストールしてください!
下記の紹介コードを利用すると毎月の無料写真プリント数が+1枚になります!
▼招待コード
8778K
- Step2プリントする写真を選択
その月にプリントしたい写真を8枚選びます。
(毎月8枚まで無料で、9枚目からは1枚につき22円かかります。)ましかくプリントなので、選んだ写真を真ん中に収めるよう調整します。
このタイミングで白フチにするか設定します。白フチかわいいのでおすすめです!
- Step3配送先の設定
配送先は初回に登録すればOK。二回目以降は住所を再入力する必要はありません。
- Step4支払方法の入力
支払方法も初回に登録すればOK。
- Step5注文完了!
これで注文完了!だいたい3分もあれば完了です。混雑状況にもよりますが1週間程度で写真が届きます。
毎月の無料期間に頼みたくなるので気づくと立派なフォトアルバムができる
フォトアルバム作りあるあるだと思うんですが、毎月のプリントを忘れて、気づけば途中で挫折しまう経験ってないでしょうか?
私たちもアルバムを作りたいと思ったことはあるものの気づけばスマホの写真をプリントするのがめんどうくさくて、放置したままになっていました。
ALBUSを使うと毎月8枚無料が更新されるので、月毎にプリントするきっかけができます。
これがリマインドになって続けられるんですよね。ずぼらな私たちでもアプリの通知がきたら、前月に撮った写真からスマホで8枚選ぶだけなのでゆるゆると続けられています。
なので、ずぼらな人にこそおすすめです!(笑)
また、公式のアルバムは1ページに6枚しか収納できないので、9ポケット入るアルバムが使いやすいです。マンスリーカード含めて無料分9枚ぴったり入るのでおすすめです。
白ふち写真はオシャレで高画質
無料なので写真の仕上がりを心配していたんですが、すごくきれいだったので、満足しています。
公式サイトによると、三菱オリジナルの高品質印画紙と、独自の補正技術を使って銀塩プリントしているようで、スマートフォンで撮影した写真もきれいに仕上がるわけです。
ALBUSのインストール方法・公式サイト(招待コードも)
▼公式サイト
▼ダウンロード
下記の紹介コードを利用すると毎月の無料写真プリント数が+1枚になります!
▼招待コード
8778K
▼おすすめのアルバム
親孝行!写真付きカレンダーを贈れる「レター」
毎月写真を1枚選ぶだけで簡単にカレンダーを贈れるアプリ「レター」です!
気軽に親孝行できるのでずぼらな人に超おすすめ!
レターの特徴
- 写真を1枚選ぶだけでかわいくておしゃれなカレンダーが配送できる
- 手紙を裏面に添えることができるので、両親に子どもの成長を伝えることができる
- 月毎に12色とデザインを組み合わせてオリジナルなカレンダーを作れる
レビュー:はまよこ夫婦が「レター」を実際に使って推したいポイント
- 両親や親戚とコミュニケーションを取るいいキッカケになる
- スマホアプリが使いやすく毎月簡単に注文できるので続けやすい
- 子どもの成長や思い出を月ごとに写真と文章で残せる
両親や親戚とコミュニケーションを取るいいキッカケになる
何よりおすすめしたいポイントが手軽に親孝行できることです。
孫の写真とメッセージつきのカレンダーが毎月贈られてきたら嬉しいですよね。
私たちの両親も毎月カレンダーで息子さんの成長を見るのを楽しみにしています。
ひいおばあちゃんやひいおじいちゃんもカレンダーが届くたびに連絡をくれるようになりました。
ふだん照れくさくてなかなかできない親孝行をするきっかけになるのでおすすめです。
スマホアプリが使いやすく毎月簡単に注文できるので続けやすい
アプリが見やすく、直感的に使えます。下記の流れで3分で注文できるので毎月めんどくさがらずに続けられます。
- Step1スマホアプリをダウンロード
まずはレターの公式アプリをインストールしてください!
下記の紹介コードを利用すると「レターが3ヵ月間1通無料」になります!
※1通ごとに送料は別途88円かかります
▼招待コード
2ELX8
- Step2プリントする写真を選択
その月のカレンダーにプリントしたい写真を1枚選びます。
写真を選ぶとプレビューがでるので枠に合うかチェックしましょう。
- Step3背景色を選択
全12色から背景のカラーを選べます。我が家は毎月季節のイメージに合わせて色を選んでいます。有料ですがディズニーやイラストの背景を選ぶこともできます!
- Step4宛先の入力
宛先は初回に登録すれば次回以降は保存されます。
- Step5支払方法の入力
クレジットカード情報の入力をします。特にオプションをつけず招待コードを利用すれば送料のみの88円が請求されます。
- Step6注文完了!
これで注文完了!だいたい5分もあれば完了です。電車などの待ち時間でもサクッと送れてしまいますね。混雑状況にもよりますが1週間程度で写真が届きます。
毎月の無料期間に頼みたくなるので、気づくと子どもの成長や思い出を月ごとに写真と文章で残せる
子どもは月ごとにどんどんと成長していきます。
首が座るようになった、初めてお外にでた、寝がえりした、離乳食を食べた、ハイハイできるようになった、おしゃべりした、立った!などなど。
毎月の発見を両親や義両親、親戚に共有したいと思ってもなかなかめんどうくさいですよね。
レターを使うと、毎月1通無料で贈ることができ、リマインドで通知がきます。
写真を選んで文章を100字選ぶ(この短さがちょうどよい)だけなので、ゆるくつづけることができます。
なので、ずぼらな人にこそおすすめです!(笑)
もちろん子どもの成長記録だけではなく、ペットや趣味の記録などにもお使いいただけますよ!
レターのインストール方法・公式サイト(招待コードも)
▼公式サイト
▼ダウンロード
下記の紹介コードを利用すると「レターが3ヵ月間1通無料」になります!
※1通ごとに送料は別途88円かかります
▼招待コード
2ELX8
離乳食の時期になったら必須「ステップ離乳食」
続いて、成長にあった食材がわかり、記録できるアプリ「ステップ離乳食」です!何を食べさせたか、アプリにメモしないととてもじゃないけど覚えられません(笑)
ステップ離乳食の特徴
- 離乳食をいつから、どう進めるかが一目でわかる
- 管理栄養士監修の食材の特徴や与え方がわかる
- 日記がわりに、食べた食材と量、様子が記録できる
- 約300種類の食材をキーワードで検索可能
- 共有機能で両親の連携ができる
レビュー:はまよこ夫婦が「ステップ離乳食」を実際に使って推したいポイント
- 食べた食材を記録!食べたよチェック機能で保育園に備えられる
- 管理栄養士監修の離乳食に適した食材、不適な食材一覧とアレルギーが一目でわかる
食べた食材を記録!食べたよチェック機能で保育園に備えられる
ステップ離乳食ではトップ画面から、ワンタップで食べた食材チェックができます。
また食べた食材や量、赤ちゃんの様子を毎食記録できるので振り返りがスムーズにできるのが特徴です。
我が家は共働きなので、息子さんを保育園に預けようと思っています。保育園では給食がでることが多いと思いますが、そのときに「いままでどの月齢にどの食材を食べたか?」は必ず保育園の先生方に伝える必要があります。
保育園では基本的に家庭ですでに食べていて安心なものを提供するからです。
昔は離乳食の本やノートにメモをしていたと聞いたことがありますが、大変ですよね。
ステップ離乳食はワンタップで食べた記録を残せるので、保育園に預けたい人・成長を記録したい人にとっては非常に使いやすいアプリです。
管理栄養士監修の離乳食に適した食材、不適な食材一覧とアレルギーが一目でわかる
離乳食で一番あたまを悩ませるのが、「いつ、なにを、どれくらい食べさせたらいいの?」ということです。子育てが初めてであれば、余計に混乱します。
ステップ離乳食では、「離乳食の時期毎に食べていいもの、悪いもの」「食材の特徴やはじめ方」「調理法の工夫」「離乳食の与え方についてのアドバイス」「食材アレルギーメモ」などさまざまな基礎知識を身につけることができます。
特に「どの月齢に、どのアレルギー食材は食べさせてはいけないのか?」という情報は非常に重要なので、助かっています。
またアレルギー食材ではなくても、「生後6ヵ月頃だと消化しにくいから避けましょう」、など管理栄養士の知識に基づいた食品ごとのアドバイスがあるのも嬉しいポイントです。
ステップ離乳食のインストール方法・公式サイト
▼公式サイト
▼ダウンロード
▼離乳食の必須アイテム
私たちが離乳食作りにもっとも役立ててるのがハンドブレンダーです。細かいサイズに食材をつぶすのが非常に楽になるので、試してみてください。便利すぎるので、もとはすぐに取れます!(笑)
まとめ:育児の便利アプリは上手に利用しよう!
本記事では共働き夫婦が愛用する子育て・育児におすすめアプリ5選を紹介しました。全て無料で非常に便利なので、ぜひ参考にしてみてください!
▼育児に役立つ買ってよかったベビーグッズをまとめています!
コメント