>> はまよこ夫婦ってどんな夫婦?プロフィールはこちら!

【家計簿・貯金アプリ】共働き夫婦やカップルのお金の管理はOsidOri(オシドリ)がおすすめ

共働き夫婦のお金
悩む夫婦
悩む夫婦
  1. お金の管理が苦手で貯金ができない
  2. 夫婦で家計簿を作って貯金をこまめに管理するなんてできない
  3. 無料で家計管理、貯金をサポートしてくれるアプリを探している

本記事では、そんな人におすすめしたい夫婦の共有家計簿・貯金アプリ「OsidOri(オシドリ)」を紹介します。

「OsidOri(オシドリ)」は一言でいうと、 夫婦/カップルの「共有家計簿・貯金アプリ」です。

支出収入を家族画面に共有、2人で把握でき、自分のお金は自分専用ページで管理できるのが特徴です。

日本経済新聞にも取り上げられ、数々の賞を受賞している、今、利用者が急増中のアプリですね。

「家族のお金の管理や予算設定ができていない・・」
「貯金や資産運用があまりできていないなあ」
「お金の会話が少なくて、ケンカもたまにしちゃう」

そんな悩みを見事に解決してくれるアプリなので、ぜひ使ってみてほしいです。

使ってみると画面操作が簡単で、使い勝手もいい。何より夫婦のお金が貯まっていく進捗が見えて嬉しい!

実際に夫婦で使ってみて、このアプリはぜひおすすめしたい!と思いました。

この記事では、OsidOri(オシドリ)について、サービスの仕組みや連携可能な銀行、口コミ、メリットやデメリット、実際の使い方まで初めての方向けに詳しく紹介していきます。

他のサイトを見なくてもこのページでOsidOri(オシドリ)を完全に理解できるよう全力で解説していきますね。

すぐに利用してみたい方はこちら

【OsidOri(オシドリ)】を無料ダウンロードして家計簿・貯金をはじめてみる

本記事の内容

OsidOri(オシドリ)とはどんなサービス?5つのポイント
実際にOsidOri(オシドリ)を登録するときの流れ・利用方法を徹底解説
OsidOri(オシドリ)に関する「よくある質問」
OsidOri(オシドリ)を使った口コミや感想

本記事を書いている人
はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

2019年4月に結婚し、24時間365日ケンカなしで、仲良く過ごしている20代共働き夫婦です。首都圏在住。夫は文系システムエンジニア、妻はメーカー総合職でフルタイムで働いています。2021年3月に息子が産まれ、夫婦で育児休業を取得しました。

  1. 「OsidOri(オシドリ)」とはどんなサービス?5つのポイント(メリット)
    1. ポイント①:家族の支出(光熱費や食費など)や口座を家族画面で共有、グラフで見える化できる
    2. ポイント②:自分のお金は個人画面で管理できるので、プライバシーも保たれる
    3. ポイント③:銀行、クレジットカード、電子マネー、証券などを事前に登録すれば、お金の共有がとてもカンタン!
    4. ポイント④:家族貯金で、妊娠出産や住宅購入へむけて貯金を始められる
    5. ポイント⑤:JA・銀行のイベントで 「グランプリ」等を受賞し、アプリ自体に勢いがある
  2. 実際にOsidOri(オシドリ)を登録するときの流れ・利用方法を4ステップで徹底解説
    1. ステップ①:「OsidOri(オシドリ)」をダウンロード&会員登録
    2. ステップ②:「OsidOri(オシドリ)」の家計管理タイプ診断を受けてみる
    3. ステップ③:パートナーを招待する
    4. ステップ④:ホーム画面が表示されるので、銀行やカードを連携する
  3. OsidOri(オシドリ)に関する「よくある質問」
    1. 自分のお金はパートナーに見られない?
    2. OsidOriの利用は無料ですか?
    3. 対応している金融機関はどこですか?
    4. その他、よくある質問について
  4. OsidOri(オシドリ)を使った口コミや感想
  5. まとめ:夫婦で家計管理をするならOsidOriをお試しあれ!

「OsidOri(オシドリ)」とはどんなサービス?5つのポイント(メリット)

「OsidOri(オシドリ)」は、 夫婦/カップルの「共有家計簿・貯金アプリ」です。

2.5万人以上にダウンロードされ、勢いを増しているOsidOriが、いったいどんなサービスなのか、5つのポイントを紹介します!

無料ダウンロードして 夫婦/カップルの家計簿・貯金を試してみる

ポイント①:家族の支出(光熱費や食費など)や口座を家族画面で共有、グラフで見える化できる

公式サイトより引用

OsidOri(オシドリ)は家族の支出(光熱費や食費など)や口座を家族画面で共有し、グラフで簡単に可視化することができます。

口座の入出金やクレカの支出が自動で反映されるので、管理も楽ちん。

見える化で無駄なお金を節約したり、家計管理の手間がなくなるので、自由な時間が増えます!

ポイント②:自分のお金は個人画面で管理できるので、プライバシーも保たれる

OsidOri(オシドリ)の特徴の1つが、シェアしたいお金だけ共有OKという機能です。

自分で払った家賃や光熱費など、シェアしたい分を選んで共有できるので、「自分の財布」と「家族の財布」を分けて管理することができます。

毎月、10万円ずつなど一定金額を出し合って「家族の口座」で管理し、それ以外の収入や支出は「自分の財布」で管理する、ってことが簡単にできちゃうんですよね。

意外とこの機能がない家計簿アプリが多いので、OsidOri(オシドリ)を使うメリットかと思います。

ポイント③:銀行、クレジットカード、電子マネー、証券などを事前に登録すれば、お金の共有がとてもカンタン!

OsidOri(オシドリ)は、銀行、クレジットカード、電子マネー、証券などを登録すれば、自動で入出金や買い物のデータを表示してくれます。

家計簿をつける何よりもの手間は、全て手動で明細を書いていくことだと思うので、自動化でかなり楽できちゃいます。

もちろん現金払いや、対応していない費目はマニュアル(手作業)でもつけられるのでご安心を!

セキュリティについて:
クレジットカードの情報などを登録するのに抵抗ある人がいるかもしれません。公式によると、「利用者の個人情報は暗号化されており、厳格に管理・運用していますので、安心してご利用ください」とのことです。

OsidOri(オシドリ)自体にお金を預けたりするわけではなく、他の家計簿アプリと同様、API連携で残高情報や入出金データしか渡らないから安全と私は考えています。

ポイント④:家族貯金で、妊娠出産や住宅購入へむけて貯金を始められる

OsidOri(オシドリ)の特徴の1つとして、家族で共同の目標を設定できる機能があります。

家族旅行・教育費用・住宅購入費用などの目標貯金を、夫婦一緒に始められます。

・カップルで「夏休みの海外旅行のために」「同棲の準備資金を貯めるために」

・夫婦で「半年後に控える結婚式のために」「夢のマイホームの頭金に!」

夫婦で共通の口座に入金をしていけば、アプリ内で進捗の確認がいつでもどこでもできます。

また、カレンダーアプリ「TimeTree」と連携できるのもOsidOri(オシドリ)ならではですね。

ポイント⑤:JA・銀行のイベントで 「グランプリ」等を受賞し、アプリ自体に勢いがある

OsidOri(オシドリ)の強みとして、数々のメディアに露出したり、数々の賞を受賞して勢いがある点があげられます。

家計簿サービスは運営会社が長く続くというのも、地味に大事なポイントだと思います。

その意味では、マネーフォワードやZaimよりも後発ですが、勢いがある家計簿アプリということで、今後も勢力を拡大していくのではないかな?と予想しています。

これから、利用のメインターゲットであろう、「共働き世帯」も増えていきますしね。

「OsidOri(オシドリ)」の受賞歴
  • 京都デジタルソリューションチャレンジ「最優秀賞」
  • TSUBASAアライアンスFinovationChallenge 2018-2019「API賞、サムライインキュベート賞」
  • Globis Venture Challenge 2018「大賞」
  • X-Tech Innovation 2017「協賛企業賞」
    など他多数・・・

無料ダウンロードして 夫婦/カップルの家計簿・貯金を試してみる

実際にOsidOri(オシドリ)を登録するときの流れ・利用方法を4ステップで徹底解説

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

実際にダウンロードしてみたので、画面を見せながら解説します

ステップ①:「OsidOri(オシドリ)」をダウンロード&会員登録

まずは使って試してみるのが一番理解できると思います。こちらから無料でダウンロードしてください。

無料ダウンロードして 夫婦/カップルの家計簿・貯金を試してみる

ダウンロードが終わったら、会員登録をしていきます。

会員登録は下記の2項目だけなので、1分で完了します。

入力項目

メールアドレス
パスワード(8~16字以内の半角英数字)

ステップ②:「OsidOri(オシドリ)」の家計管理タイプ診断を受けてみる

登録が完了すると、チュートリアル的に家計管理タイプ診断を受けれます(所要時間1分)

1つずつ選択していきましょう。

性別や、生年月日、結婚の有無、子どもの有無を選択していきます。

すると、結果がでました。

私たちは、「しっかりきっちりタイプ」のようです(笑)

その人にあったおすすめの使い方を提案してくれるみたいです。

私たちは共有口座を見ようとのことなので、夫婦で管理していくのをおすすめされましたね。

OsidOriをはじめるを選択して、次に進んでみます。

ステップ③:パートナーを招待する

パートナーと利用する人はこの画面で、パートナーを招待しましょう。

LINEで簡単にURLが送れるので便利ですね。

私たちの場合は、夫が最初に始めたので、妻を招待してみました。

1人で家計簿アプリとして利用したり、自分でいったん試してみたい、という人はスキップで飛ばしてしまってもOKです。

ステップ④:ホーム画面が表示されるので、銀行やカードを連携する

初期設定の最後は、銀行やクレジットカードの連携です。

登録が完了すると、アプリのホーム画面が表示されます。

ホーム画面

まずは銀行口座やクレジットカードをアプリに紐づけていきます。

この作業が一番めんどうくさいですが、のちのち楽をするためだと思って頑張りましょう!泣

「ホーム画面」の「資産総額」欄の「登録する」をクリックします。

自動で連携をしたい「銀行口座」「カード」「電子マネー」「証券/投資信託」を選びます。

自動で紐づけができる口座やカードを画面のアナウンスにしたがって登録していきましょう。

あとはクレジットカードを使ったり、銀行に入金や出勤があるたびに、明細とグラフが自動で更新されていきます。

ここまでOsidOriの登録方法についてざっくり説明しました。

家計管理を少しでも試してみたいな、貯金してみようと思った方はぜひダウンロードして触ってみてください。

無料ダウンロードして 夫婦/カップルの家計簿・貯金を試してみる

次に、「まだよくわからないことがある」という人向けに、よくある質問を紹介します。

OsidOri(オシドリ)に関する「よくある質問」

OsidOri(オシドリ)の特徴、ダウンロードしてからの使い方を紹介してきました。

それでもまだ「よくわからない」「使い方が不安」という人のために、よくある質問と回答を紹介します。

自分の悩みと同じものがあれば、参考にしてみてくださいね。

いまから下記の質問について回答していきます。

自分のお金はパートナーに見られない?

A.見られないように設定ができます

個人ページは自分しか見られないプライベートエリアなので、パートナーに見られる心配はありません。自分のお小遣い口座やへそくりは共有せず、プライベートエリアで管理すればOKです。

OsidOriの利用は無料ですか?

A.基本的には無料で使えます

OsidOriではプレミアムプラン(有料)もあり、家族のお金のマネジメントが便利になる複数の機能が使えるようになります。

プレミアムプランでできること

●金融機関をいくつでも連携
●カテゴリーを自由にカスタマイズ
●家計簿データをバックアップ
●定期的な取引明細を自動作成する「繰り返し明細」
●「振替」でお金の流れを見える化
●過去の家計データを全期間チェック可能
●個人予算もバッチリ管理
●カレンダー機能をフル活用
●家族の目標貯金をいくつでも作成
●アプリ内の広告が非表示

などなど、詳細は公式サイトをご確認ください。

基本機能は無料版で完結するので、まずは試してみて、どうしても有料で使いたくなったら、プレミアムプランの無料お試しから試してみるのがいいと思います。

対応している金融機関はどこですか?

対応金融機関は「銀行(個人口座)」「クレジットカード/デビットカード」「電子マネー」「証券」です。詳しくは以下のWEBサイトに記載があります。

【対応金融機関一覧】
https://info.369webcash.com/#organization_info

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

メジャーな金融機関は対応しています!一部対応していない金融機関は今後改善していくそう!

その他、よくある質問について

公式サイトにFAQがかなり詳しく掲載されています。

他にもアプリを使っていまいちわからない機能があれば、一度目を通してみるとたいていのことは解決すると思います。

OsidOri(オシドリ)を使った口コミや感想

Twitterやインスタグラムでも多くの人がOsidOri(オシドリ)アプリを利用して家計管理をしています。参考になりそうなご意見をいくつかピックアップしました。

まとめ:夫婦で家計管理をするならOsidOriをお試しあれ!

この記事では、夫婦・カップルの家計管理アプリ「OsidOri」について紹介してきました。

夫婦、カップルで、家計を見える化してお金のことをたくさん話し合えるといいですよね。

お金ってなんとなく、秘密にしたいことのように見えますが、夫婦・カップルでお金についてしっかりコミュニケーションが取れていると、いざという時にも安心です。

一緒の目標に向かって楽しく貯金をして、好きなことにお金を使えたらいいですよね。

自分たちの資産がグラフで見える化して増える過程を見れるのもおすすめです。

無料なので一度ダウンロードして試してみてください。

無料ダウンロードして 夫婦/カップルの家計簿・貯金を試してみる

▼自動貯金アプリのレビューも書いています

コメント

タイトルとURLをコピーしました