>> はまよこ夫婦ってどんな夫婦?プロフィールはこちら!

【完全版】自動貯金アプリFinbee(フィンビー)を徹底レビュー!おすすめの使い方も解説【口コミ多め】

共働き夫婦のお金
悩む夫婦
悩む夫婦
  1. お金の管理が苦手で貯金ができない
  2. 家計簿を作って貯金をこまめに管理するなんてできない
  3. 無料で貯金をサポートしてくれるアプリを探している

本記事では、そんな人におすすめしたい自動貯金アプリfinbeeを紹介します。

finbeeとは一言でいうと、銀行口座と連携して実際に貯金ができる、無料の自動貯金アプリです。

2021年3月末時点でアプリを利用した貯金額が200億円を突破した、利用者が急増中のアプリですね。

結婚費用、妊娠・出産費用、旅行費用、マイホーム費用・・・。

生きているだけで色々なお金が必要ですよね。でも貯金って目的をもって貯めていても、いつのまにか違うことに使ってしまったりしませんか?

私たち夫婦も貯めたいお金を目的別に、簡単に貯金できたらな〜と思っていました。

でも複数の口座を作るのも管理がめんどうくさい!そんなときにfinbeeに出会いました。

使ってみると画面操作が簡単で、使い勝手もいい。何よりお金が貯まっていく進捗が見えて嬉しい!

実際に夫婦で使ってみて、このアプリはぜひおすすめしたい!と思いました。

この記事では、finbeeについて、サービスの仕組みや連携可能な銀行、口コミ、メリットやデメリット、実際の使い方まで初めての方向けに詳しく紹介していきます。

他のサイトを見なくてもこのページでfinbeeを完全に理解できるよう全力で解説していきますね。

すぐに利用してみたい方はこちら

【finbee(フィンビー)】を無料ダウンロードして自動貯金をはじめてみる

ダウンロード:finbee(フィンビー)
紹介コード:x8u4yp

紹介コードを利用することで、みなさんに100ポイントが付与されます

本記事の内容

finbee(フィンビー)とはどんなサービス?5つのポイント
実際にfinbee(フィンビー)を登録するときの流れ・利用方法を徹底解説
finbee(フィンビー)に関する「よくある質問」
finbee(フィンビー)を使った口コミや感想
finbee(フィンビー)の効果的な使い方・活用事例について解説

本記事を書いている人
はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

2019年4月に結婚し、24時間365日ケンカなしで、仲良く過ごしている20代共働き夫婦です。首都圏在住。夫は文系システムエンジニア、妻はメーカー総合職でフルタイムで働いています。2021年3月に息子が産まれ、夫婦で育児休業を取得しました。

▼無料でダウンロードして自動貯金してみる

招待コード:x8u4yp

▼共働き夫婦の家計管理はOshidOriもおすすめ

  1. finbee(フィンビー)とはどんなサービス?5つのポイント
    1. ポイント①:欲しいもの(目標)に向かって確実に貯金ができる
    2. ポイント②:貯金のルールを自由に設定できる
    3. ポイント③:既存の口座を連携すればすぐに利用開始できる
    4. ポイント④:シェア貯金で友達やカップル、夫婦や家族と一緒に貯金できる
    5. ポイント⑤:ポイントが貯まり、Amazonギフト券と交換できる
  2. finbee(フィンビー)のサービスの仕組みはどうなっている?
    1. finbeeに口座を連携する場合
    2. finbeeに口座を連携しない「おためし貯金」の場合
  3. 実際にfinbee(フィンビー)を登録するときの流れ・利用方法を6ステップで徹底解説
    1. ステップ①:「finbee」をダウンロード&会員登録
    2. ステップ②:「finbee」に銀行口座を連携する
    3. ステップ③:「finbee」に貯蓄の目的を設定する
    4. ステップ④:「finbee」に貯蓄のルール・シェア貯金の設定する
    5. ステップ⑤:自動貯金開始!「finbee」の貯蓄用口座に自動で資金が移動する
    6. ステップ⑥:「finbee」の貯まった貯金を使う
  4. finbee(フィンビー)に関する「よくある質問」
    1. Q:サービス利用料は発生しますか?
    2. Q:利息はつきますか?
    3. Q:好きなタイミングで貯金はできる?
    4. Q.finbeeを運営している会社ってどこ?怪しくないの?
    5. Q:口座情報を扱うけど、セキュリティ、安全面は大丈夫?
  5. finbee(フィンビー)を使った口コミや感想
    1. Twitter(ツイッター)上の感想
  6. finbee(フィンビー)の効果的な使い方・活用事例について解説
    1. 貯金と健康を同時に目指そう!「歩数貯金」と「チェックイン貯金」
    2. 愛を積み重ねよう!会うたびにためる「シェア貯金」で同棲貯金
    3. 貯金したいけど特に目標は思いつかない人には「つみたて貯金」と「おつり貯金」
  7. 貯金や投資に役立つアプリはFinbee(フィンビー)だけではない
  8. まとめ 「目的別貯金をはじめたいなら、Finbee(フィンビー)がおすすめ」

finbee(フィンビー)とはどんなサービス?5つのポイント

finbeeは銀行口座と連携して実際に貯金ができる、無料の自動貯金アプリです。

いったいどんなサービスなのか、5つのポイントを紹介します!

ポイント①:欲しいもの(目標)に向かって確実に貯金ができる

finbeeは、「6ヶ月後に旅行に行きたいか10万円貯めたい!」「結婚式費用のために1年で100万円貯めたい!」など貯金目的ごとに目標額と期日を決めることができるので、着実に貯金できます。

貯金の進捗状況がすぐに確認できるので、モチベーションを保ったまま貯金を続けることができます。

ポイント②:貯金のルールを自由に設定できる

貯金のルールは豊富な貯金ルールの中から、柔軟に設定することができます。自分の貯金目標やライフスタイルに合わせて簡単に変更することもできます。

貯金ルールの例

つみたて貯金

→毎日 ・毎週・毎月といずれかのタイミングで好きな金額を自動的に貯金

例: 毎日100円をコツコツ貯金、毎週日曜日に1,000円を貯金

歩数貯金

→設定した歩数に応じて貯金

例:1日1万歩以上歩いたら1,000円を貯金、1日1万歩以上歩けなかったら1,000円を貯金

・おつり貯金

→デビットカードやクレジットカードで支払った金額に対し、指定の金額で支払った場合のおつりに相当する金額を貯金

例:500円を設定した場合、カード利用が300円だったら200円を貯金

・チェックイン貯金

→登録したチェックイン場所に行ったら貯金

例:ジムに行ったら1000円を貯金

・マイルール貯金

→自分で決めたルールを守れたら貯金

例:朝6時前に起きれたら、500円を貯金、お弁当をつくって節約できたら、500円を貯金

・ワンタップ貯金

→気が向いたときに、いつでも好きな額を貯金

マイルール貯金で、自分の好きなルールも設定できるので無限の使い方ができますね。

友達と禁煙の約束をして、タバコを吸ってしまったら500円、など罰ゲーム感覚で貯金することなんかもできちゃいます。

ポイント③:既存の口座を連携すればすぐに利用開始できる

finbeeを利用するのに、対応の銀行口座を持っていれば、新たに口座を開設する必要はありません。

アプリと銀行を連携すればすぐに使い始めることができます。

連携金融機関は以下の通りです。

連携金融機関

住信SBIネット銀行
みずほ銀行
千葉銀行
北洋銀行
第四北越銀行
伊予銀行
百五銀行
中国銀行
東邦銀行
武蔵野銀行
富山第一銀行

(2021年6月末時点)

いちばん使い勝手がいいのは住信SBIネット銀行かと思います!私たちも住信SBIネット銀行を連携しました。手数料も無料なので安心して使えますよ。

あとは地方銀行が多いので、近くに住んでいないと口座をもっていない可能性も高いかもしれないですね。提携できる銀行は提供銀行を増やせるよう公式が動いていますので、今後、増えていくことが予想されます。

ここで、な〜んだ、連携できる金融機関がないや。使えない。と思う人も多いかと思います。ご安心ください。

finbeeは連携金融機関の口座を保有していない場合でも、「おためし貯金」としてアプリのほとんど全ての機能を体験することができます。

実際の資金移動はできませんが、アプリの主要な機能は試せるので、本格的に使いたい!となったら、無料で開設できる住信SBIネット銀行で始めるのをおすすめします。

注意:みずほ銀行は利用に手数料がかかるケースがあります。詳しくは公式サイトのFAQを確認ください。

ポイント④:シェア貯金で友達やカップル、夫婦や家族と一緒に貯金できる

finbeeの特徴の1つとして、複数人で共同の目標を設定できる機能があります。

使い道としては、下記のような例が考えられます。

・カップルで「夏休みの海外旅行のために」「同棲の準備資金を貯めるために」

・夫婦で「半年後に控える結婚式のために」

・ワイン仲間と「5大シャトーの高級ワインを購入するために」

私たち夫婦もアプリを連携して、「マイホームの頭金貯金」を開始してみました。

共同の目標を設定しても、自分の貯金用口座にお金が資金移動するだけなので、相手にお金が流れてしまう、などの心配はないので安心してください。

おたがいの貯金額はアプリ上で確認できます。おたがいに励まし合って、貯金目標を目指せる面白い仕組みかと思います。

ポイント⑤:ポイントが貯まり、Amazonギフト券と交換できる

そして嬉しいのが、なんと無料利用できるのに、Amazonギフト券と交換ができるポイントが貯まること!

付与条件は以下の通りです。

ポイント付与条件

1)ポイント付与対象
銀行口座を連携している
2)ポイント付与内容

当月分の振替金額の合計に対して、翌月1日に0.1%(上限は100ポイント/月)を付与
3)ポイント交換

* 500ポイントから1ポイント単位でご利用可能
* ポイントはAmazonギフト券へ交換可能

なので10万円を限度に月に100円還元される感じです。年間で考えると1,200円なので、普通預金口座に眠らせておくよりも金利はぜんぜんよいです。

その他にも定期的にキャンペーンをやっていて、条件を満たせばポイントが付与されます。

友達招待でアプリの利用を開始しても初回に100ポイント付与されます。

本記事をきっかけに参加される方は、ぜひ招待コードをお使いください。

正直に言いますと、お互いに100ポイント付与される仕組みです。よりよい記事を書くための活動資金にしようと思うのでよろしければご利用ください!

▼無料でダウンロードして自動貯金してみる

招待コード:x8u4yp

finbee(フィンビー)のサービスの仕組みはどうなっている?

5つのポイントを知っていただいて、実際にどのような流れでお金が動くのか、仕組みの部分が気になると思います。

口座を連携するので、仕組みがよくわからないままだと怖いですよね。

私たちも実際に使ってみてようやくわかったので、不安がなくなるように解説していきますね。

finbeeに口座を連携する場合

まず、利用者がfinbeeと連携された銀行口座の残高が、finbeeの貯金の元となるお金となります。

つまり、連携された銀行口座の残高以上のお金は動かせないということになります。

finbeeと銀行口座を連携すると、銀行口座に貯蓄用口座(finbee用口座)が自動で開設されます。

もともと持っていた預金口座の残高から、設定した貯金用ルールを満たすと、貯蓄用口座(finbee用口座)に自動で振替をする仕組みです。

振替というのは、振込とは違い、同じ銀行から同じ顧客の違う口座に資金を移動するだけなので、お金が発生しないんですよね。

1番大きいお財布から、貯金箱やへそくりにお金をうつす!というイメージを持っていただければOKです。

貯蓄用口座(finbee用口座)は銀行のホームページで残高照会や口座照会をしてもしっかりと反映されています。ちなみに家計簿アプリのマネーフォワードでもしっかりと連携されて新しく口座が作成されていました!

おおもとの口座に残しておきたい金額も設定しておくことができるので、いつの間にか貯蓄元口座が空になっていた!という心配もないので、ご安心ください。

注意:みずほ銀行は利用に手数料がかかるケースがあります。詳しくは公式サイトのFAQを確認ください。

finbeeに口座を連携しない「おためし貯金」の場合

おためし貯金は、finbeeが用意した架空の口座に貯金を行なっていくサービスになります。

あくまで体験版のイメージなので、実際の現金は使用しません。

ここまででfinbee(フィンビー)の大まかな仕組みは理解いただけたでしょうか?

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

ここからは実際の画面も踏まえて、使い方や登録方法を開設していきます!

実際にfinbee(フィンビー)を登録するときの流れ・利用方法を6ステップで徹底解説

ステップ①:「finbee」をダウンロード&会員登録

まずは使って試してみるのが一番理解できると思います。こちらから無料でダウンロードしてください。

→ finbee(フィンビー)

ダウンロードが終わったら、会員登録をしていきます。

会員登録は下記の3項目だけなので、1分で完了します。

入力項目

メールアドレス
パスワード(英数字を含めた8文字以上)
招待コード:x8u4yp

ぜひ招待コードをご利用ください。お互いに100ポイントが付与されます!最初の招待コード入力画面を逃すと、招待コードを入れるチャンスはなくなってしまうのでご注意を!

▼無料でダウンロードして自動貯金してみる

招待コード:x8u4yp

ステップ②:「finbee」に銀行口座を連携する

次に利用する銀行を選択します。住信SBIネット銀行が一番メジャーで使いやすい銀行かと思います。みずほ銀行は一部利用に手数料がかかるので、お気をつけください。

ちなみに「お使いの銀行が見つからない方はこちら」というボタンを押してみると…。

連携先の要望アンケート画面が表示されました。連携ができる銀行を増やすために協議を重ねているみたいですね。ユーザの意見を取り入れる企業努力はとても好感がもてました。

自分が使っている銀行がなければ、ぜひ要望を送って改善を待ちましょう!

では試しに、ぼくの口座を実際に連携していこうと思います。

住信SBIネット銀行を押すと、「口座連携をする」「口座開設をする」の画面が表示されます。

口座を持っていれば、口座連携ボタンを押しましょう。

住信SBIネット銀行を持っていない方は無料で開設することができます。楽天銀行と並ぶおすすめなネット銀行なので、まだ口座を持っていない人はこれを機に作ってもいいかなと思います。

条件によりますが、月に何回か振込手数料が無料になったり、アプリも非常に使いやすいので、ぼくも妻さんも愛用しています。

口座連携ボタンを押すと下記の画面が表示されるので、口座番号、ユーザネーム、ログインパスワードを入力すれば登録完了です!

おめでとうございます!これで口座連携が完了です。

ここまでの登録作業は3分もあれば完了しますね。始めるハードルが低いのが嬉しいです。

ステップ③:「finbee」に貯蓄の目的を設定する

無事に会員登録と銀行口座登録が完了すると、ホーム画面に遷移します。

ここからはビギナーズガイドという、finbeeの公式のステップに沿って進めばなんなく貯金を開始できます。

ビギナーズガイドが非常にわかりやすく、ステップを踏んで基本機能をマスターできるようにできています。

ユーザが困ることを事前に察知してくれる優しさがfinbeeにはあって好きです。笑

では、ぼく自身も貯金用口座を設定していきたいと思います!まずはホーム画面のど真ん中「貯金目的を追加する」をクリック。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: screenshot_20210630-2231043893952158762136947-534x1024.png

「貯金目的を教えてください」という画面になるので、好きな目的をクリックします。今回はマイホームの頭金を試しにためてみようと思うので、お家貯金をクリック。

あとでも簡単に貯金目的は決められるので、好きなものを選びましょう。

次にカバー画像を追加します。テンションが上がる画像を設定。

続いて、「いくら貯金したいか」「いつまでに貯金したいか」の金額と期限を設定します。

ぼくは、2021年12月31日までに100,000円貯めると設定してみました。

ここまでくればあともう少しです。頑張りましょう!

ステップ④:「finbee」に貯蓄のルール・シェア貯金の設定する

「いくら貯金したいか」「いつまでに貯金したいか」の金額と期限を設定できたので、いよいよ貯金ルールを設定します。

貯金ルールはこんな感じで選べます。

貯金ルールの種類

つみたて貯金
クエスト貯金
歩数貯金
マイルール貯金
おつり貯金
チェックイン貯金
空き枠貯金

今回は歩数貯金を選んでみました。

1日10,000歩歩けなかったら、1000円貯金するというなかなかハードモードな目標です(笑)コロナ太りを解消すべく貯金とダイエットを両立させる作戦。

5,000歩達成したら、5,000歩達成しなかったら、と達成か未達成か選べるのも面白いですよね。

歩数はヘルスケアアプリやGoogle fitと連携して自動で取得されます。

もちろん貯金ルールは複数設定することも可能です。

貯金ルールをすべて決めたら、「貯金目的を確認する」ボタンを押して次に進みましょう。

貯金ルールもあとで簡単に変更できるので、気軽に設定しましょう。

ついに貯金の期間と目標金額と貯金ルールが決まりました!

最後に、「誰と貯金するか」を設定します。

ぼくの場合は「恋人・夫婦と」を選択し、妻さんに招待コードを送りました。

妻さんも別でアカウント登録をすることで、1つの貯金ルールに対して、2人で協力して貯金を進めていくことができます。

もちろん1人でも利用できるので、ご安心を。シェア貯金は任意の機能です。

ようやく貯金が開始されます!設定お疲れ様でした。

基本的な流れは変わらず、貯金目的に応じて、複数貯金ルールを設定することができますよ。

ステップ⑤:自動貯金開始!「finbee」の貯蓄用口座に自動で資金が移動する

では、どうやってお金が動いていくのかを見ていきましょう。

これがぼくの実際の住信SBIネット銀行の口座です。

口座連携をすることで、残高照会をすると、「フィンビーネリネ」という貯蓄用口座が作成されていました!

歩数ルール(10,000歩に到達しなかったら1,000円貯金)を選択しているので、達成できなかった日に口座振替が実施されています。

あとは貯金が完了するまで、ほったらかしにしておけば気づいたら貯まっているという仕組みです。

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

やってみてわかった。8,000歩にしておけばよかった…。笑

ステップ⑥:「finbee」の貯まった貯金を使う

貯金が貯まったら、お金を引き落とすことが可能です。銀行の仕組み上、一度、普通預金口座を介して引き出すかたちになります。

  1. 該当の貯金目的の画面で「貯金元口座に貯金を移す」という項目をタップ
  2. 達成した金額を、ATMや銀行の窓口で通常の出金と同じように引き出す

もちろん、急にお金が必要になったときは、貯金を取り崩すこともできるのでご安心ください。

貯金目的を削除したり、変更したりも簡単にできます。

ここまでfinbeeの使い方や登録方法についてざっくり説明してみました。

少し試してみたいな、貯金してみようと思った方はぜひダウンロードして触ってみてください。

▼無料でダウンロードして自動貯金してみる

招待コード:x8u4yp

次に、「まだよくわからないことがある」という人向けに、よくある質問を紹介します。

finbee(フィンビー)に関する「よくある質問」

finbeeのポイント、使い方を紹介してきました。

それでもまだ「よくわからない」「使い方が不安」という人のために、よくある質問と回答を紹介します。

自分の悩みと同じものがあれば、参考にしてみてくださいね。

いまから下記の質問について回答していきます。

Q:サービス利用料は発生しますか?

A.finbeeは無料で利用可能です。

ただし、みずほ銀行を利用している場合場合、仮貯金を貯金用口座へ振り替える際に銀行側の手数料が発生するケースがあります。

詳細は公式サイトのFAQをご確認ください。

Q:利息はつきますか?

A.貯金用口座の残高に対して利息がつきます。

なお、貯金に対して発生した利息は、finbee上の貯金金額には反映されません。

Q:好きなタイミングで貯金はできる?

A.ワンタップ貯金という機能で貯金可能です。

finbeeには自動貯金の他に、好きなタイミングに任意の金額を貯金できるワンタップ貯金という機能があります。

この画面から、好きな金額を貯金できます。

Q.finbeeを運営している会社ってどこ?怪しくないの?

A.株式会社ネストエッグが運営しています。複数の大手金融機関から出資を受け、貯金総額も200億円を超え、順調に利用者数を増やしています。

日本経済新聞やWBS、PRESIDENT ONLINEなど各種メディアでも紹介されていますね。

運営会社の熱い思い・誕生秘話が下記のリンクに記載されているので、ぜひ読んでみてください。

サービスストーリー | 自動貯金アプリfinbee
finbee の開発背景や現在までのヒストリーを紹介しています。

Q:口座情報を扱うけど、セキュリティ、安全面は大丈夫?

Fintech関連のサービスはお金をあつかうので、セキュリティが気になりますよね。

finbeeは以下の2点からセキュリティ上、問題ないと思います。

1.finbeeは利用者のお金を預かるわけではない

利用者は口座番号以外の情報はfinbeeに提供しません。金融機関の認証情報や実際の現金を渡すわけではありません。お金の管理は契約している金融機関で実施するので、セキュリティの不安はありません。

2.システムの安全性や情報管理の体制を公開している

finbeeはAWS(Amazonが提供しているクラウド)上に構築しているみたいですね。FISCという情報の安全対策基準も満たしています。

セキュリティの詳細を知りたい方は、公式ホームページのFAQをご参照ください。

基本的に他の家計簿アプリと同様、API連携で残高情報しか渡らないから安全です!

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

この他にも、疑問があればTwitterのDMなどでコメントください。随時追記していきます。

finbee(フィンビー)を使った口コミや感想

Twitterやインスタグラムでも多くの人がfinbeeで貯金を開始し活用しています。参考になりそうなご意見をいくつかピックアップしました。

finbeeは公式のSNSが非常に力を入れているのにも好感が持てます!すごく丁寧に発信されています。

▼公式Twitter

▼公式Instagram

Instagram

Twitter(ツイッター)上の感想

finbee(フィンビー)の効果的な使い方・活用事例について解説

ここまででfinbeeの魅力はかなりイメージできたかと思います。最後に貯金ルールや貯金目的が思いつかない人のために、こんな貯金はいかがですか?と事例をご用意しました。

自分のライフスタイルに合うものがあれば、ぜひ取り入れてみてください!

貯金と健康を同時に目指そう!「歩数貯金」と「チェックイン貯金」

ダイエットもしたいし、貯金もしたい。ぼくもそう思っていました。

歩数貯金とチェックイン貯金を設定すると、とても楽しく貯金と健康を両立できます。

例えば、「チェックイン貯金」でジムやランニングコースを目印地点に設定しましょう。その地点を通るとfinbeeが自動で貯金をしてくれます。

またぼくが設定したように、5,000歩を歩けなかったら1,000円貯金するというルールを設定すれば、より遠くにおでかけしたり、健康を意識して歩く習慣が身につくはずです。

愛を積み重ねよう!会うたびにためる「シェア貯金」で同棲貯金

付き合っている彼氏・彼女がいて、いつかは同棲したいよね。と話しているカップルも多いと思います。

でもルールが曖昧で、なんとなく貯金が続かないことがありますよね。

そんなときはfinbeeでシェア貯金をしてみましょう。カップルで同棲という同じ目的に向かって貯金することができます。

例えば、マイルール貯金で「2人で会ったらお互いに1,000円貯金」「誕生日や記念日の度に5,000円貯金」「給料日がきたら5,000円貯金」などカップルで話し合って好きなルールを決めるのも楽しくありませんか?

仲も深めて、貯金もして、幸せな関係を築いていきましょう!

貯金したいけど特に目標は思いつかない人には「つみたて貯金」と「おつり貯金」

貯金したいとは思っているけど、今は特にほしいものはないし、ルールも思いつかない。という人もいると思います。

そんな人におすすめしたいのが「つみたて貯金」と「おつり貯金」です。

つみたて貯金は、自分で決めたタイミングでfinbeeが自動で貯金してくれます。例えば、「給料日後の25日に5,000円貯金」「毎日100円貯金」など設定ができます。

もしくは「おつり貯金」もおすすめです。事前に登録したクレジットカードのおつり部分で自動で貯金が進んでいきます。

とりあえず積み立てをして、いつか欲しいものができたら引き出しましょう!

貯金や投資に役立つアプリはFinbee(フィンビー)だけではない

まず貯金を始めたい人には、finbeeは非常におすすめです。

合わせておすすめしたいのが、家計簿アプリのマネーフォワードです。

マネーフォワード|家計簿アプリやクラウド会計ソフト
すべての人のお金のプラットフォーム MoneyForward - お金・資産管理なら家計簿アプリ「マネーフォワード ME (ミー)」を今すぐダウンロード!法人・個人事業主向け「マネーフォワード クラウド」で会計ソフトなどバックオフィス効率化...

ぼく自身、ユーザ歴5年以上で、プレミアム課金も3年連続継続しているほど愛用アプリです。

家計の支出と収入を正しく把握するのは非常に重要です。マネーフォワードは自動で口座から明細情報や残高情報を取得してくれたり、家計簿のカテゴリも振り分けてくれるので非常に便利です。

まだ使っていない方がいたら合わせてチェックしてみてください。

またfinbeeで手取り6か月分程度の貯金が貯まったら、投資を勉強してみるのもいいと思います。

最初のとっかかりにおすすめなのがWealthNavi(ウェルスナビ)です。個人の好みに合わせて投資先を選んでくれるロボアドバイザーです。

ウェルスナビ(WealthNavi)|全自動の資産運用サービス
選ばれてロボアドバイザーNo.1(預かり資産・運用者数)。豊かな将来に向けた資産運用を、誰でもスマホやパソコンで自動で行えます。

手数料が少し高いのがネックですが、自動の楽さと、メンテナンスなしで放っておけるのは、非常にありがたいです。

ぼくも5年以上積み立てをしていて、現時点で20%以上の含み益がでています。

一番簡単に、気軽に投資を始められるアプリなので、こちらもまだ使っていない方がいればチェックしてみてください。

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

TwitterでDMいただければ詳しい運用成績や開始時に500Pもらえる招待リンクも教えられるのでお気軽にご連絡ください!

まとめ 「目的別貯金をはじめたいなら、Finbee(フィンビー)がおすすめ」

ここまで12,000字もの文章で、「finbee」の魅力を書いてきました。

自分一人でも、夫婦でも、カップルでも、友達同士でも一緒の目標に向かって楽しく貯金をして、好きなことにお金を使えたらいいですよね。

進捗がしっかりわかり、モチベーションが続くので、貯金が苦手な人にぜひ使ってみてほしいです。

利用料は無料で特に損はしないので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。うまくやれば年間1,200円分のAmazonポイントも貰えちゃうので。

招待コードは新規登録のときしか使えないので、忘れずに100ポイント貰ってくださいね。

▼無料でダウンロードして自動貯金してみる

招待コード:x8u4yp

▼共働き夫婦の家計管理はOsidOriもおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました