>> はまよこ夫婦ってどんな夫婦?プロフィールはこちら!

【体験談】計画無痛分娩レポ。かかった時間は?痛みは?【27歳初産婦】

出産体験談
悩む夫婦
悩む夫婦
  1. 無痛分娩が気になっているけど実際の体験談が知りたい
  2. 無痛分娩は痛かった?産後の回復は?
  3. 計画無痛分娩の出産当日のスケジュールは?

無痛分娩・計画無痛分娩はご存知でしょうか?

無痛分娩は出産方法の1つです。簡単にいうと「計画無痛分娩」とは、あらかじめ分娩する日を決めておいて、その日に陣痛促進剤を使って陣痛を起こし、人工的にお産を始める無痛分娩の方法です。

私は27歳の初めての出産時に計画無痛分娩をしました。(厳密に言えば、計画前に陣痛がきたので、予定日より前に無痛で出産しました)

この記事では、27歳で初めて出産・計画無痛分娩を体験したはまよこ夫婦が実体験をもとに無痛分娩について紹介します。

入院当日のスケジュールや出産時の痛み、産後の回復具合などを赤裸々に紹介しますね。

なにか一つでも参考になれば嬉しいです。

体験談として紹介しますが、出産は大切なライフイベントなのでお医者さんの指示を一番にしてくださいね。

本記事の内容

【体験談】27歳初産婦の計画無痛分娩体験レポート
なぜ計画無痛分娩を選んだのか?
計画無痛分娩について周りの反応は?
計画無痛分娩の出産までの流れ
計画無痛分娩を体験した感想・どう思った?
これから計画無痛分娩を考えている人へ伝えたいこと

本記事を書いている人
はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

2019年4月に結婚し、24時間365日ケンカなしで、仲良く過ごしている20代共働き夫婦です。首都圏在住。夫は文系システムエンジニア、妻はメーカー総合職でフルタイムで働いています。2021年3月に息子が産まれ、夫婦で育児休業を取得しました。

計画無痛分娩とは?メリット・デメリット・費用は?

「計画無痛分娩」とは、あらかじめ分娩する日を決めておいて、その日に陣痛促進剤を使って陣痛を起こし、人工的にお産を始める無痛分娩の方法です。

メリットやデメリット・費用は下記の記事で紹介しています。

まだ読んでない人は合わせてチェックしてみてください!

27歳初産婦の計画無痛分娩体験レポート【体験談】

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

では、27歳初産婦が計画無痛分娩を体験した感想を紹介していきます!

なぜ計画無痛分娩を選んだのか?

なぜ計画無痛分娩を選んだのかというと、理由は単純に1つです。

妻さん
妻さん

痛いのが単純にいやでした!痛いの苦手です!

出産って「鼻からスイカがでるより痛い」ってよく例えられますが、なんでそんなに痛い思いをしないといけないのって昔から思っていました。

海外の経験がある私は、欧米では無痛分娩が主流であることを知っていて、最初から無痛分娩がいいって夫さんにも言っていました。

ただ本当は計画ではなくて、無痛分娩がよかったんですよね。(無痛分娩は陣痛がきたら病院にいって硬膜外麻酔をいれてもらって出産するスタイル)

でも、日本は365日24時間硬膜外無痛分娩に対応できる体制が整っている施設が少ないのが現状で、調べると自分の家から1番近い無痛分娩ができる体制が整っている病院が1時間くらいかかるところしかなくて断念しました。

でも無痛で産みたかったので近所の「計画」であれば無痛分娩で産むことができる病院を選びました。

計画無痛分娩について周りの反応は?

妻さん
妻さん

無痛分娩は日本ではマイナーだったので受け入れてくれるかちょっと心配・・・。

日本では自然分娩が主流なので、無痛分娩や計画無痛分娩を実施している病院はまだまだ少ないです。

それによって一般の人の認知度もかなり低いのが現状。

なかには、痛みに勝たないと出産っていわないわよ?という人もいると聞いていたので、周りの人に相談するのは少しためらっていました。

妻さん
妻さん

ねえねえ、計画無痛分娩で出産しようと思うんだけど、どう思う?

夫さん
夫さん

産むのは妻さんだから、妻さんが1番安心してお産にのぞめる方法でいいんじゃない~?

両親
両親

あら、いいんじゃない~?しっかりした病院探しなさいよ~?

幸い私の周りはぜんぜんネガティブな反応はなく、むしろ安心して計画無痛分娩を選ぶことができました。

でもお大切なことなので、早めに相談しておきましょうね。

計画無痛分娩の出産までの流れ

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

では、次に計画無痛分娩の流れ・スケジュールを紹介していきます!

出産日までの流れ(病院の予約)

出産予定日がわかったら、その段階で分娩日を決めて出産する病院を予約をします。

産院は1日にとれるお産の数が決まっていて、分娩枠がすぐに埋まってしまう病院もあります。

人気病院では妊娠初期段階で分娩予約をする必要があります。

私の場合は、9週くらいで実際に産む産院にいきましたが、それでも遅い方といわれてしまいました。泣

なので、少しでも妊娠の兆候がでたら、なるべく早く周りの産院を探して検討しておくことをおすすめします!

病院の規模・雰囲気・価格や部屋の綺麗さなど、意外と選ぶ基準はでてくると思います。

出産日までの流れ(健診)

病院が決まったら、病院の指定した日時で健診を受けていきます。

健診は自然分娩とほぼ一緒の流れです。

無痛分娩を希望する場合は、説明会への参加が必須などの産院もあります!

最初のほうは健診がたくさんあるので、2週に1回程度、安定期に入ると1か月に1回、また出産直前は2週間に1回程度産院に通うことになりますね。

意外と何度も通うことになるので、通いやすさはかなり大事です!特にお腹が大きくなると出歩くのが大変なので。

出産日当日の流れ(初産婦だった私が経験するはずだった本来のスケジュール)

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

私は計画前に陣痛がきたので、予定日より前に無痛で出産しました。

私の息子さんはイレギュラーに3週間ほど前に産まれてきたので、その様子は後ほど紹介します。

まずは初産婦で計画無痛分娩をする場合のスケジュールを紹介しますね。

初産婦で計画無痛分娩をする場合のスケジュール(例)
  • 前日の午後
    前日の午後に入院

    硬膜外麻酔の管を背中に挿入、子宮口をチェックします。
    子宮が開いていなければバルーンをいれて子宮口を少し開かせます。ある程度子宮口が開いていないと陣痛が起こりにくいためです。

  • 前日の夜
    前日の夜はゆっくりと就寝

    前日の夜は翌日の出産に向けてゆっくり休みます。

  • 計画無痛分娩当日の朝
    当日、朝から陣痛促進剤で陣痛開始

    痛みが生理痛くらいになってきた時点で麻酔をいれてもらいます。

  • 陣痛室で待機

    子宮口が8〜9センチになるまで陣痛促進剤や麻酔を調整しながら陣痛室で待機。分娩室に移動する前にイキみ方の練習を助産師さんとします。

  • 分娩室に移動

    子宮口が10センチになると赤ちゃんが出てこれるくらいになるので、8〜9センチの段階で分娩室に移動します。

  • 分娩室で死闘

    分娩室に移動したらあとは、陣痛がきている段階にあわせていきみます。

  • お昼頃
    赤ちゃん誕生!!!!

    おめでとうございます!!!!

出産日当日の流れ(計画無痛分娩より3週間前に息子さんが産まれた私のスケジュール)

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

かなりイレギュラーのパターンですが、出産は何があるかわかりません!

私は健診でも一度も引っかかったことがなく、そのまま何事もなく出産できるかな~とのんびり構えていました。

するとなんと出産予定日より3週間、分娩予約日より12日もはやくおしるしと陣痛っぽいものが来たのです。

前駆陣痛という陣痛の前段階の陣痛かと思っていましたが、夜になってあまりにも痛すぎるので産院に電話しました。

すると急遽、病院に行くことになりました。

幸い夫さんも家にいたので、二人で深呼吸して入院バッグを確認して、急いで病院に向かいました。

病院に行くと思ったより早く産まれてきそうとのことで、入院することになりました。

妻さん
妻さん

まったく心の準備ができていなく、急に入院になったので、かなりショックでした。しかもコロナ禍なので、夫さんとの面会も1日30分(´;ω;`)

その日は動揺しながらも先生のはなしをちゃんと聞き、まだ36週だったのでできる限り息子さんをお腹にいさせてあげて正産期に入る37週でできれば産もうとなりました。

お腹の張り止めの点滴をうって就寝しましたが、うまく眠れず。

夫さん
夫さん

急遽、妻さんが入院することになって動揺。慌てて家族に連絡したり、仕事の都合をつけました。

そして入院日2日目です。

子宮口が3センチくらいあいていましたが、まだ赤ちゃんは出てこなそうとなって張り止め継続しました。

しかしその日の夜に高位破水

高位破水はすぐに産まれてくれるような破水ではないようで一旦、その日は寝て体力を温存して明日お産をしようとなりました。

そして入院日3日目

朝の時点で子宮口が7センチも開いていました!驚きでした。

子宮口が開いていたので、バルーンをいれる必要もなく硬膜外麻酔のくだを背中にいれました。

計画外の入院だったので、無痛で産めるかとっても不安でしたが、麻酔ができて一安心

張り止めの薬をやめて、陣痛促進剤を少しずついれ始めます。

夫さん
夫さん

この頃、夫は急いで病院に駆けつけます。待っている身もめちゃめちゃそわそわしました。

生理痛くらいの痛みが出てきた時に、麻酔をいれてもらいました。

するとあっという間に一時間くらいで10センチ近くまで子宮口が開いて、ぜんぜん苦戦せず息子さんが誕生!

トータル2時間半ほどのスピード安産でした。

息子さんが生まれたあとは、息子さんをカンガルーケアしながら、助産師さんとか院長先生と普通にしゃべる余裕があり、コロナ禍なので立ち会えなかった夫さんと電話することができました。

計画無痛分娩を体験した感想・どう思った?

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

ここからはよく聞かれる質問にお答えしていきたいと思います。

無痛分娩の痛みはどうだった?

結論からいうと、私の場合は、最初から最後までまったく痛く無かったです!

まず麻酔の管を入れるのは痛くなかったです。ちょっと違和感を感じるくらい。

実際の陣痛も、生理痛くらいの痛みが出てきた時点で麻酔を入れてくれて、本当に最後まで痛くありませんでした。

冷たいなどの感覚はあるし、お尻のほうをすごい押されてる感覚はあるけど、痛みだけないというとっても不思議な感じです。

助産師さんと会話する余裕もあったし、分娩室入るまで夫さんとラインで電話してたくらい余裕がありました。(コロナで面会時間の制限があり、息子さんは分娩の進みが早くて夫さんは立ち会いができなかったのは残念。泣)

ただ、もちろん個人差はあり、麻酔入れたのに効かなくてふつうに痛かったという話も聞いたことがあるので、体質にもよるかもしれません。

いきむの難しくなかった?

いきむのは正直、ちょっと難しかったです。

でも事前に助産師さんがいきみ方を教えてくれたし、分娩台でもタイミングとか教えてくれるから頑張れました。

初めての出産は自然分娩でも無痛分娩でも勝手がわからないので大変だと思います。

ただ無痛分娩でよかったなと思うのは、陣痛の痛みがなかったので体力を温存できたことです。

いきむのにめちゃくちゃ体力を使うので、自然分娩にして、陣痛に長時間耐えたあとだったらいきめたのか自信がないです。

無痛分娩で産むと子供に愛情がわかない?

これは、嘘です!

いやいやいや、もうほんと国宝級にかわいいです!自然分娩でも、無痛分娩でも、帝王切開でも、我が子はかわいいですよ!

この点に関しては、出産方法なんてまったく関係ないので気にしないでください。

出産後の回復具合はどうだった?

出産後の回復はかなり順調でした。

これはもちろん個人差はあると思います。

ただ一般的に無痛分娩は出産時のダメージが少ないので回復が早いといわれています。

私は産後3週間で散歩したり、円座クッションなしでも座れるようになりました。

個人差はあると思いますが、回復が早いのはいいですね。子育ても体力使うので。

出産費用はどうだった?

私たちが出産した産院は、計画無痛分娩費用は、自然分娩の費用にプラスして12万ほどでした。

ただし、私たちは計画していた時間外で(しかも土日!)に息子さんが生まれてきたので、さらにプラス20万くらいかかりました。。。

高いところではトータル100万をこえる病院もあるらしいので、自然分娩よりはお高めです。

これから計画無痛分娩を考えている人へ伝えたいこと

出産は何が起こるかわかりません!

麻酔がなかなか効かない体質だったり、出産の進行スピードが早すぎたりで麻酔が効かないままお産になっちゃうパターンとかもあって、一人一人お産は違うので絶対痛くなくなるとは言えません。

でも私個人の感想としては無痛分娩で本当によかったと思っています。

結果的に計画無痛分娩ではなく、当初希望していた陣痛がきてからの無痛分娩になって、バルーンもいれなかったし、陣痛促進剤もすごい少量しか使わなかったからとてもラッキーだったと思っています。

特に痛いのが苦手で出産をためらっている人には選択肢にいれてほしいです。

第一子の出産が痛すぎてトラウマになっている人にもぜひ知ってほしいです。

この記事をきっかけにパートナーと話し合うきっかけになれば、それほど嬉しいことはありません。

最後にボヤキを・・・。

妻さん
妻さん

第二子のときは、近くに24時間365日対応している無痛分娩の病院ができないかなあ

夫さん
夫さん

海外は無痛分娩と自然分娩で費用にそんなに差がない。日本でももっと無痛分娩がリーズナブルになるといいのに。日本政府頑張れ。

まとめ:出産方法はしっかりパートナーと話し合おう!

本記事では27歳で初めて出産・計画無痛分娩を体験した夫婦が実体験をもとに無痛分娩について紹介しました。 結構リアルに書いたので夫婦・パートナーとの会話のきっかけになれば幸いです。

妊娠・出産は正しい知識がないと慌ててしまいます。そして学校ではなかなか教えてくれないので、自分で知識を取りにいくしかありません。

経験者の体験談など日頃からぜひ情報収集をして、夫婦・パートナーと話し合ってみてください。

音声配信でも夫婦対談形式で妊娠~出産の体験談について話しています。

とってもリアルな体験談なので、ぜひ聞いてみてください!

妊娠中の方は、出産準備の記事もぜひ読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました