>> はまよこ夫婦ってどんな夫婦?プロフィールはこちら!

【保育園の入園準備】保育園のおすすめ・便利グッズまとめ

保育園
悩む夫婦
悩む夫婦
  1. 保育園への入園が決定!何を準備すればいいの?
  2. 保育園入園準備に便利なグッズが知りたい!
  3. 先輩ママパパの体験談が知りたい!

こんなお悩みにお答えします。

保活戦争を勝ち抜いたみなさん、保育園の入園決定おめでとうございます。

保活は時間も使いますし、無事に通う保育園が決定するまで気が気でなかったと思います。

本当にお疲れ様です。

しかししかし、保育絵の入園が決まったのはいいけれど、入園準備グッズがありすぎてわからない。という次の悩みにぶち当たること思います。笑

この記事では、どんなグッズ・アイテムが使いやすいんだろう?なるべく無駄なものは買いたくない!というあなたに実際に1歳児クラスで約6ヶ月の保育園生活で使っているおすすめアイテムを紹介します。

一つでも参考になれば嬉しいです。

本記事の内容

保育園の持ち物リスト
実際に利用中!保育園準備にあると便利なグッズ

本記事を書いている人
はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

2019年4月に結婚し、24時間365日ケンカなしで、仲良く過ごしている20代共働き夫婦です。首都圏在住。夫は文系システムエンジニア、妻はメーカー総合職でフルタイムで働いています。2021年3月に息子が産まれ、夫婦で育児休業を取得しました。

保育園の持ち物リスト

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

まずはどんなものを準備する必要があるのかイメージをつけていただくために、毎日使う持ち物と随時補充が必要な持ち物に分けて紹介します!

毎日使う保育園の持ち物リスト

私たちの息子さんが通う保育園で毎日持っていく必要がある持ち物リストを参考までに紹介します。

毎日使う保育園の持ち物リスト
  • 通園バッグ
  • 着替え(肌着、上下セパレートの服、スタイ、靴下)
  • お食事エプロン2枚
  • タオル(手拭き・口拭き用)2枚
  • 汚れもの入れ用ビニール袋 2枚
  • 連絡帳
  • シューズ

私たちが通う保育園は、毎日の着替えとお食事エプロン、タオルを用意するくらいで、そこまで必須な荷物は多くないです。

おむつは無くなったタイミングで連絡帳で連絡が来るので、おむつのパックに油性ペンで名前を書いて持っていってます。

保育園によっては、毎日おむつ(布おむつ)にも1枚1枚記名して持参が必須な保育園もあるので、実際に通う保育園に持ち物は必ず問い合わせてみましょう。

随時補充が必要な保育園の持ち物リスト

次に紹介するものは、随時補充が必要な保育園の持ち物リストです。

週に1度のタイミングや連絡帳のお知らせをきっかけに補充します。

歯磨きなどの月齢ごとに必要なアイテムは、徐々に揃えていけばOKです。

随時補充が必要な保育園の持ち物リスト
  • おむつ(月に2回程度、パックのまま持っていく)
  • お昼寝用マット(週に1度金曜日に持って帰り、月曜日に洗って持参)
  • お昼寝用バスタオル2枚(週に1度金曜日に持って帰り、月曜日に洗って持参)
  • 保育園の帽子(週に1度金曜日に持って帰り、月曜日に洗って持参)
  • 水遊び用の水着(暑い時期は毎日持参)
  • 歯ブラシ(歯がある程度生えてきて必要になったら)

持ち物は上記のような感じです。最初は何を持っていけばいいのか、忘れてないかと心配になりますが、だんだん慣れていくのでご安心を!

最初に持ち物を揃えるのが大変だと思うので、次は実際に私たちが使って便利だなあと思うグッズを紹介していきます。

実際に利用中!保育園準備にあると便利なグッズを紹介

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

では、実際に私たちが愛用している・便利だと思う保育園準備にあると便利なグッズを紹介していきますね!

名前付け関連のおすすめ便利グッズ

お名前スタンプ・お名前はんこ

保育園に通うにあたって、最初に購入したのがお名前スタンプです。

保育園は初めての共同生活なので、基本的に全てのものに「名前」をつける必要があるんですよね。

手書きで書いたり、糸で縫い付けたりする親御さんもいるみたいですが、私たち夫婦はそういう細かい作業は苦手なのでとてもじゃないけどやってられない!と思い、即決で購入しました。

一度買えば、名前を書くという行為から解放され、本当に買ってよかったです。

色々な種類があるのですが、サイズが豊富なものを1セット買っておけば、どんな洋服やタグにも対応できるので便利でした。

そこまで高いものでもないし、買って損はないかなと思います。

▼私たちが実際に買ったお名前スタンプ

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

▼押しすぎてインクが減ってしまう人は新たに買うよりスタンプ台のほうがお安い

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

お名前シール

お洋服はお名前スタンプでポンポン押していけばいいのですが、コップや歯ブラシ、文房具など、お名前スタンプだとどうしても押すのが難しい持ち物もありますよね。

そういうときは、お名前シールを使っています。

お名前シールは、自分で好きなデザインを選べる楽天が使いやすくて便利です。

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

名前タグ(かばんなどにつける用)

お名前スタンプとお名前シールがあれば名付けはほぼ完璧!です。

ですが、たまにスタンプやシールだと名付けが難しいなと思うアイテムもあります。

例えば、通園カバンです。

私たちが通う保育園では、園児が自分のカバンを判別し、自分でカバンを開ける練習をするために名前タグが推奨されています。

滅多に使わないですが、たまにあると便利なアイテムです。

▼500円以下くらいで買えます

衣類系のおすすめグッズ

通園バッグ

着替えや連絡帳など、毎日使うものを入れる通園バッグです。

0~1歳くらいだと背負うのが難しいですが、小さいときから使うことで愛着が湧き、自分のカバンと主張するようになってきます。

我が家の通園バッグはお祝いでもらったノースフェイスです。

実際に使ってみると、アウトドアブランドだけあって作りもしっかりしているし、中も仕切りがあり、非常に使いやすくて気に入っています。

何より、背負っている姿が非常に絵になりかわいいのでおすすめです。

お食事エプロン・スタイ

給食やお弁当を食べるときに、お食事エプロンを持ってきてとお願いされる保育園があると思います。

息子さんが通う保育園は、脱ぎ着させやすいエプロンを2枚持っていく必要があります。

私たちは、楽天で1位のBumkins(バンキンス)というブランドのスタイを愛用しています。

値段が安く、着させやすく、かさばらず、すぐ乾くという言うことなしの商品です。

好きなデザインを選ぶことができるので、友達と被ることも少なくおすすめです。

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

ちなみに家では、洋服を毎回汚されるのは辛いので、長袖ポケット付きタイプのエプロンを使っています。脱ぎ着は大変ですが、通常のエプロンより防御力はアップします。

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

さらに重ねてシリコンビブのお食事スタイをつければ完璧です。

これはとにかく水道で食器と一緒にさっと洗えばOKなところが気に入っています。

保育園用の服

保育園用の洋服には特にこだわりがありません。

強いて言えば、1シーズンで着れなくなってもいい洋服を活用するくらいでしょうか。

ユニクロ、GU、H&M、西松屋などのコスパに優れたお店の商品を購入し、汚れてもいいや!という気持ちで使っています。

もしユニクロかGUを利用するのであれば、「楽天リーベイツ」経由のオンラインストアで購入することをおすすめします!

楽天リーベイツを経由してユニクロやGUで買い物をすることで、楽天ポイントが貯まります。

ただネットで購入するだけで、楽天のポイント還元ゲットできるので、もしまとめ買いするのであれば、必ず経由して購入をおすすめします!

私たち夫婦は、最初の2回楽天リーベイツの存在を知らず1,000ポイント以上損したので、同じミスはしないようにしてください(泣)

楽天リーベイツ を公式サイトでチェック

水着

保育園で水遊びをする夏場は、水着も持っていく必要があります。

最近は日差しも強く、裸で公共の場を歩かせるのも物騒なので、上下の水着をおすすめします。

私たちは2着購入しましたが、どちらも上下セパレートになるタイプなので、着脱させやすく気に入っています。

▼1着目に購入した水着

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

▼保育園で毎日水遊びをするので、2着目に購入した水着

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

大きめのトートバッグ

子どもが保育園に行くときのカバンは考えても、大人のカバンの準備は忘れがちです。

月曜日や週末は、シーツやバスタオルなど荷物が多く、普通のマザーズバッグの容量ではちょっと心もとないです。

簡単に入れることができて大容量のトートバックを活用するのがおすすめです。

▼超ド定番ですが、L.L.Beanのトートバック

靴のクリップ

ベビーカーに常にぶら下げています

保育園に行くときに「靴のクリップ」はあると意外に便利です。

ベビーカーにぶら下げて使うタイプが一般的で、強めのクリップで靴やサンダルを挟み込んで持ち運ぶことができます。

子どもは、すぐ疲れて歩けなくなったり、靴を信じられないくらい泥まみれにするので、さっとベビーカーにつけて持ち運ぶことができるのは結構便利で重宝しています。

fikaのクリップが可愛くて愛用しています。

こんな感じで簡単に挟めます

チェーンタイプと普通の紐タイプがあるのですが、チェーンタイプはベビーカーに巻き込まれて切れてしまったことがあるので、紐タイプがおすすめです!

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

帽子

メッシュで涼しげです

夏場の保育園への通園の日焼け対策に帽子は必需品です。

子どもは頭のサイズもすぐ大きくなるので、我が家は楽天で1,000円ポッキリの帽子を使っています。

メッシュで、首紐もついているので機能も十分。

息子さんも気に入って被っています。

▼夏向けのメッシュの帽子

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

▼冬は少し厚手の帽子もおすすめ

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

その他の便利グッズ

鼻水吸引器

保育園入園から一番使っているのが、鼻水吸引器かもしれません(笑)

保育園は病原菌のオンパレード。年中いろんな病気を移し移されで年中鼻水がでています。

毎回病院に行って鼻水を吸ってもらうのも大変なので、自宅で鼻水吸引できると便利です。

鼻水吸引器はコードレスタイプを推します。

子どもはじっとしてくれないし、リビング、出先、お風呂場など色々な場所で使えるので、据え置き型よりパワーは落ちても便利です。

▼我が家の愛用品

歯ブラシ

もし保育園で歯ブラシを持ってきてと言われるようであれば、準備する必要があります。

まだ1歳なので、私たちの息子さんはもう少しかな。

家ではHAMICOという安全な歯ブラシで、歯ブラシの練習をしています。

まとめ:楽しい保育園デビューができますように!

はまよこ夫婦
はまよこ夫婦

私たちが愛用している・便利だと思うグッズを紹介しました。気になるアイテムはありましたか?

本記事では、保育園にこれから子どもが通うパパママのために、実際に1歳児クラスで約6ヶ月の保育園生活で使っているおすすめグッズを紹介しました。すべて私たちの実体験で役に立つと思ったものを紹介したのでぜひ参考にしてみてください!

▼はまよこ夫婦が使ってよかった商品・サービス

▼音声配信で保育園の話もしています

コメント

タイトルとURLをコピーしました